富士アイティ株式会社の「ロッカーコンシェルジュ」にジャンプします。

無人でロッカー稼働状況を監視
モバイル端末に空き情報を表示
重い荷物を抱えて歩きまわった末にようやく見つけたコインロッカー。
けれども空きがない!この荷物どうしてくれる!
そんな不便さを解消する、駅のロッカー監視システム事例です。
クラウドの活用により、現場は無人で監視が可能。
さまざまな情報を収集できます。

お客様導入事例はこちらから
ロッカー利用者のメリット |
ロッカー管理会社のメリット ●様子を見に行くだけの巡回が不要。いつでもロッカーの利用状況や故障の有無を確認できる。 ●故障を少しでも早く見つけ対応することで、稼働率UP。 ●稼働率を知ることで、最適な設置場所がわかる。 ●保管期限切れとなったロッカーを簡単に抽出でき、トラブルを未然に防止。 |
データの見える化 |
稼動履歴データを集めクラウドへ蓄積、いつでもどこでもデータを閲覧可能に。 |
![]() |
データのわかる化 |
曜日・時間毎の利用率、大きさごとの利用率、設置場所ごとの利用率など、 さまざまな切り口から複合的に分析。 |
![]() |
ロッカーの増設、移設の検討 |
お客様導入事例はこちらから